2月21日 胆振地方中東部で地震
震源・震度に関する情報平成31年 2月21日21時26分 気象庁発表21日21時22分ころ、地震がありました。震源地は、胆振地方中東部(北緯42.8度、東経142.0度)で、震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は5.7と推定されます。この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。[震度3以上が観測された地域]震度6弱 胆振地方中東部[震度5弱以上が観測された市町村]震度6弱 北海道 厚真町(気象庁より)
北海道の胆振地方中東部は去年の2018年09月06日に同じ場所の地域で震度7のマグニチュード6.7の大きな地震がありました。NHKの情報ですがこの地震は去年の地震の余震の揺れだそうです。気象庁は午後11時20分から記者会見を開き、防災上の注意点や今後の活動の見通しなどを説明するようです。また泊原子力発電所は稼動していて地震の影響はないようです。
2月の地震予想では北海道など東北が揺れやすいと予想していました。去年の地震よりも揺れは小さいようですが続いての余震があるかわからないので身の回りの防災につとめてください。